息子は年少の時、親子遠足以来の2回目。
4歳と1歳の甥っ子たちは、お初。
地元にある、有機肥料で栽培してるいちご農園へ。
なかなか人気みたいで、3月中は予約でいっぱいって聞いてたんだけど、運良く予約が取れた
肌寒く小雨の中向かったけど、
ハウスの中は暑いぐらい。
少し高いところになっていて、取りやすい
子供たちは、迷路?みたいで追いかけっこ

大人1500円、子供500円(2歳以下無料)で45分間食べ放題。
1月2月は大人1800円らしい。
相場な感じ?
3品種、食べ比べできました。
紅ほっぺ
章姫
かおり野
紅ほっぺ、章姫はスーパーで良く買うんだけど、かおり野は初めて食べた。
食べ比べた感想。
紅ほっぺが1番酸味があるかな。
章姫は甘みが強い。
かおり野は紅ほっぺと章姫の中間かなぁ。
かおり野は程よく熟れてるのがあまり無くて…。
すごく熟れてるのは、章姫より甘くて美味しかった
なので、かおり野が1番甘くて濃厚なのかもしれない。
もっと沢山食べたかったな…。
総じて、私は章姫が1番でした
スーパーでも、紅ほっぺと章姫が並んでたら章姫買うし
子供たち放置気味で💦
大人たちは元を取るべく、せっせと食べる‼️
お腹いっぱい、沢山食べました
子供たちは、遊ぶほうが楽しくて、4歳児、5歳児は5個ぐらいしか食べなかったかも
一粒100円かぁ
1歳児の甥っ子のほうが、お兄ちゃん達より沢山食べてたよ
お腹、大丈夫かなぁ…と心配になるぐらい。
これはかおり野🍓
また、来年行きたいなぁ
いちご狩り終わると、ちょうどお昼に。
大人たちはお昼いらなーい
だったけど、
子供達はお昼たべたーいって言うので。
近くのパン屋さんへ。
初めて行ったけど、地元にはない感じのお洒落なパン屋さんで。
すごい並んでた
お腹いっぱいだったけど、沢山買ってしまった
日本の春、いろいろ満喫中です




