春節休み、始まってます | mocoのhappy smile日記in中国

mocoのhappy smile日記in中国

2016年から中国で暮しています。
妊活ブログから始まり、妊娠出産ブログを経て、現在は中国での日々の生活のあれこれや子育ての記録など綴ってます。

ふ春節休み、
息子は先週金曜日から10連休
主人は昨日から8連休。
始まってます。

我が家は、
去年と同じく、蘇州居残りです


先に始まった息子の連休。
主人が出勤の日は、
居残り組のお友達と遊びました



節分の昨日は、

日系スーパー(オレンジストア)で、
恵方巻きを買い、
日本から出張者の方が、
豆まきの豆と鬼のお面を買ってきてくれて、
日本いる頃と同様に、
今年も節分ができました


主人、鬼役頑張ってくれて
息子とっても怖がってた
けど、鬼をやっつけようと
必死に豆をなげてました。

鬼に向かって、
「おには〜そと‼︎、ふくは〜うち‼︎」


途中、怖すぎて、
「おかあさん、やって〜〜‼︎」と、大騒ぎ

やって〜って言うくせに、
自分から鬼に向かって投げてました。


息子の頑張りで、
鬼は小さくなって帰っていきました


可愛いらしい鬼👹だったけど、
主人の変装が絶妙でした


ちょっと脅しすぎた感もあるけど、
これはこれでいいかな




息子も鬼さんに、
これからは幼稚園では悪いことしません!
お母さんの言うこと聞きます!
と、お約束をしてました


連休前に、
続けざまに幼稚園で悪いことをして…
連日のように先生&両親から怒られた息子ショボーン

これに関しては、
私もかなり凹み、悩みました…えーん


鬼さん効果がありますように。



豆まきの後は、
ひたすらお掃除ニヤニヤ

柔らかな豆で、粉々で〜〜
部屋中豆だらけ。

けど、美味しいお豆でした。



恵方巻きは、
まぁまぁのお味。
ちょっと酢飯が硬いかな…。

東北東を向いて無言で食べました。


一足先に幼稚園で食べてきた息子。
食べ方も分かっていて、
無言で黙々と食べてました




そして、
今日は旧正月の大晦日&立春です。
戌から亥へバトンタッチは今日なんだそう。
亥年の一年がスタート。

春が始まります
まだまだ寒い日がありそうだけど。


お正月に今年の抱負をたてたばかりだけど、
改めて、今年の抱負を考えます

いろいろ思うこと、
迷走中のこともあり、
この機会に見つめ直そうと思ってます



1年に2度あるお正月。
なんだか得した気分


たくさん福がやってきますように


改めてまして、
良いお年をお迎えください