部屋の中で雨音がする‼️ | mocoのhappy smile日記in中国

mocoのhappy smile日記in中国

2016年から中国で暮しています。
妊活ブログから始まり、妊娠出産ブログを経て、現在は中国での日々の生活のあれこれや子育ての記録など綴ってます。

3日前の午前2時すぎのこと。

なんか、ポタポタ水の音が聞こえて目が覚めました。
なんだろ⁉️
寝室の隣がお風呂なので、シャワーか水道の水漏れかなと、確認に起きてみる。
けど、異常はなかったので気のせいかっ。と、また布団に入ってみる。

なかなか寝付けずにいたら、今度はザーッと雨音が聞こえてきた。
なんだ雨かしら?と、窓の外を見て見たけど、
えっ、全く降ってない‼️
じゃ、この音何⁉️
部屋の中から聞こえてない⁉️

ドキドキしながら、リビングへ行ってみる。
目を疑いました…。
リビングの窓のところの天井からザーッと水漏れ‼️
えっーーーーー‼️
何でーーーーー‼️
てか、早くバケツー。
空気清浄機、どかしてー。
ラグもどかさないとー。
おもちゃも危ない。
と、起きてきた主人と大慌て。

早くフロントに連絡しなきゃーー。
と、主人にフロントに連絡してもらいました。

助けが来るのを待ってる間も、滝のように窓側では水漏れし始め、バケツにゴミ箱に洗面器、いろいろ持ち出し水受けに。
あっと言う間にいっぱいになる。
そうこうしてる間にリビングの至るところからポタポタ落ち出した…。

テレビ、危ない‼️
早く真ん中に寄せなきゃ‼️
いや、こっちのソファーの上もやばい‼️
とにかく、真ん中に‼️
など、主人とやりとりしながら家具、家電を移動。

この大惨事、動画や写真にしっかり記録しなきゃと、
主人はカメラマンもしながら、動いてました。

しばらくすると、マンションの物業のおじさんたちが水を吸い取る掃除機を持ってきてくれて、吸い取ってくれるんだけど、水はどんどん落ちてきて全然綺麗にならない。

上の階の水道管が故障して、漏れてるから、上の階の水道を止めた。そのうちおさまると、別の物業さんが伝えてくれて、そのまま帰ろうとした。

いや、まだ水漏れしてるし、床びちゃびちゃだし、なんとかしてよ‼️と主人が言う。

すると5人ぐらいのマンションスタッフが沢山バスタオルを持ってきた。野次馬のスタッフも来た。
暇なら手伝ってくれよ…と日本語で言ってみる。

これを敷いておけ。と言い、彼らは帰って行った…。

まぁ、こんな夜中に駆けつけてくれるだけいいかと、気持ちを入れ替え、ひたすら水漏れを見守る。

時間はすぎ、激しい水漏れは5時すぎにおさまってきた。
気付いてから3時間…。どんだけ、天井に水が溜まってたんだろう。
しかも、黄色いっていうか茶色水。
なんの水だよ…。

かなり疲れ、眠くもあり、息子も私たちのドタバタで一緒に起きてたので、とりあえず、私と息子は仮眠しました。

そこから、2時間ぐらいでようやく止まりました…。

その後、不動産屋さんが現場確認にやってきました。
上の階の水道管修理、天井からの水出し。
乾いてから我が家の天井修理となると説明を受けました。

どんな修理になるんだろう⁉️
まだ、全容は分かってません。

最後に大惨事の記録。

 

 

 

写真だと、リアル感に欠けてるのが残念💦


こちらは、現場確認に来た物業さんがドライバーで留めをさして、穴開けちゃった。
この穴のおかげで、嫌な匂いが部屋中に…。
翌日、仮うめ済み。



本当に衝撃的な出来事でした。
水回り、ほんと弱い…。
外観は凄く高級そうなタワーマンション。
中身は全く伴ってません。

 


我が家、来蘇して7ヶ月半。
数々のトラブルにあってます。
水漏れ、ネズミがリビングに出没‼️
この時にマンション内で引っ越しをしました。
リビングにネズミ出没は、ほんとに怖くて…💦

そして、今の部屋。
本帰国まで何事もなく住みたいって思ってたのに…。
プチトラブルより、大きなトラブルばっかりです。

しかし、いろいろ経験して随分肝は座ってきた気がします。
今回の水漏れ、大変だったけど、いい帰国ネタになったーーと、思ってます😎

いろいろありますね、中国。

 

以上、中国で驚きの出来事でした。

 

 

 

PS.

これ見て私って分かっちゃった方いたら、そ~っと見守って下さい。。

細々してるブログなので。