敦賀灯籠流し  敦賀市営松原海水浴場  福井県敦賀市


八月十六日









戦没者の霊を慰めようと、昭和25年から始まった旧盆の名物行事。とうろう流しと花火大会の名が付く敦賀花火大会です。






賀花火大会(とうろう流しと花火大会)は毎年8月16日に福井県敦賀市の気比の松原海岸にて行われている花火大会で 日本海側最大級の1万3000発もの花火が打ち上げらる







日本三大松原と呼ばれる名勝気比の松原の沖合い400mに台船を浮かべ、そこから海岸いっぱいに花火が四方八方に打ち上げられます。







また花火大会の始まる前には6000個とも言われるとうろうが海に向かって流され 海と夜空を美しく彩る。








読経に合わせて流される灯ろうは、水と光と音が調和した神秘的な光景を演出する。








お問い合わせ
(社)敦賀観光協会(0770-22-8167)
 敦賀観光案内所(0770-21-8686)

アクセス 
 電車は、JR敦賀駅下車(駅前より無料シャトルバスで会場そばへ。会場まで徒歩約15分)
 車は、北陸自動車道敦賀ICより約15分