冬至祭 正暦寺 奈良県奈良市  
十二月二十二日







子供の頃 夏に出来た南京を 1つだけ残してあって 冬至の日にカボチャを食べると中風をはじめとする諸々の難病にかからないと聞いていました。 





この時期 カボチャに霊気が宿ると言われ 季節はずれにもかかわらず 古くから食べられていたようです 





奈良県天理市の正暦寺では、毎年十二月二十二日の冬至の日に特別法要があり 参拝者の皆さんの 健康 無病息災を祈願していただけます。


 

 




御祈祷に来られた方にはカボチャづくしの精進料理(有料 要予約)がいただけます これがまたかぼちゃずくしの美味しい弁当






午前10時~午後2時  御祈祷(健康祈願・中風封除)
午前11時~午後2時  昼食 (カボチャの精進料理)



正歴寺さんの御朱印



正暦寺
〒630-8413 
奈良県奈良市菩提山町157
TEL 0742-62-9569
正暦寺ホームページ  http://www.asahi-net.or.jp/~id9s-mti/shouryakuji/

アクセス
公共交通機関では冬至祭当日は送迎車あり お問い合わせを
西名阪 天理インターから、R169号を北へ(奈良市内方面)向かい、信号を7つ目の信号の交差点(正暦寺の看板)を右折し、道なり行けば 電柱には正暦寺へ掲示もあり