正蓮寺は寛永2年(1625)に開創された。寺伝では川施餓鬼は第七世寂行院日解上人(じゃっこういんにっかいしょうにん)が享保6年(1721)に始めたと伝えられています
川施餓鬼は、川で水難や事故で犠牲になった霊を供養し
施餓鬼は、飢えと渇きに苦しむ餓鬼に飲食を施し仏を供養する事で、自身を長寿に導くと言われる
日本三大施餓鬼の一つとして江戸時代から有名です
正連寺さんの御朱印
毎年正連寺では八月二十六日
新盆法要10:00~、法話12:00~、川施餓鬼法要(水死・戦没・諸霊供養)14:00~、御輿行列15:00~、船渡御(経木流し)15:30~
が行われています
海照山 正蓮寺(かいしょうざん しょうれんじ)
〒554-0002 大阪府大阪市此花区伝法六-四-四
TEL 06-6461-2845 06-6463-2845
アクセス
阪神なんば線伝法駅から徒歩10分