夏越の大祓式      村屋坐彌冨都比賣神社 奈良県田原本町
六月三十日


半年間の無事を感謝するとともに、残りの半年間の息災を祈願するものです。701年(大宝元年)の大宝律令で規定されており、正式な宮中行事として定められた由緒ある神事で、
現在も全国の神社で執り行わています。




村野神社の大鳥居




十六時より神事が始まる  神職の方々が参集





祝詞の後人形に息をかける









そして茅によって身を清める






一同 神職を先頭に神社の東側を流れる初瀬川へ向かう





橋上より茅の輪流す








そして茅 人形も流し神事は無事終了






村屋坐彌冨都比賣神社さんの御朱印









村屋坐彌冨都比賣神社



〒636-0234 奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂423番地

TEL/FAX:0744-32-3308


アクセス
JR桜井線 巻向駅から西へ約2キロ徒歩約30分