尾道祇園祭 久保八坂神社   広島県尾道市
六月最終土曜日



久保八坂神社の例祭で尾道の三大夏祭りのひとつにも数えられ
御神体を乗せた三体の神輿が市内を練り歩いたのち、尾道渡船桟橋前の路上へ集結。

八坂神社の名前が記された一本の幟(のぼり)を三体の神輿が勢いよくまわりながらタイムを争う「三体廻し」が行われ
その後は神輿が海で清められ、熱気に包まれた祭りは終わりを告げます。
男たちの息遣いを間近で感じてほしいお祭りのひとつです


三基の神輿お宮出し



その後各神輿分かれて 市内巡行




夕刻 尾道渡船桟橋前へ集結



これより 尾道祇園祭のハイライト 三体廻しが始まる



一基づつ走るタイムトライアル



三基並んで回る




また一基づつ出てきて 幟を回る




男達の熱狂爆発




神輿を傾けて 幟を回り クライマックス




記念撮影では 祭り終えた安ど感ただよう





ご当所 尾道ラーメン





?油ベースのアッサリ系






久保八坂神社
広島県尾道市久保2-15  TEL 0848-37-4317
 JR尾道駅より徒歩20分

三体廻し〔尾道渡船桟橋前(広島県尾道市土堂2-5-11付近)〕
 JR尾道駅より徒歩10分、尾道渡船桟橋前



尾道三体みこし保存会事務局(080-5612-9108)