水口曳山祭り 水口神社 滋賀県甲賀市水口
四月十九日 二十日



江戸時代中期に町人の力によって行わるるようになり県の無形民俗文化財に指定されている 豪華な曳山 力強い水口ばやしは力強い 四月十九日は「宵宮祭」は、各町内では曳山に提灯を飾り付けて曳山蔵前では宵宮ばやしが演奏される 四月二十日の「例大祭」は、朝に各町内を出発した決められた曳山が弟殿に集まり一同が打ちそろって水口神社への巡行が行われ宮入り 午後からは「御輿」の渡御が行われ、夕刻には曳山は提灯に灯が入り 各町内へ帰っていく「帰り山」が綺麗





水口神社参道の松並木を宮入りしていく曳山








参道にはまだぼたん桜が所々に咲いている







四月二十日午後神輿が宮出し 渡御に出る







夕刻には曳き山に灯が入り昼とは違った雰囲気







渡御に出ていた神輿が環御 








この祭りで最も綺麗と言われる帰り山 これで水口曳山祭は幕を閉じる





水口神社さんの御朱印








水口神社
〒528-0013
滋賀県甲賀市水口町宮の前三番十四号
水口神社ホームページ http://www.biwa.ne.jp/~ishioh/jinja/jinja001.htm 




アクセス 近江鉄道/本線「水口城南駅」下車 徒歩 三 分