北条の節句祭 住吉神社 兵庫県加西市
四月第一土 日曜日





桜咲く時期 播州のまつりのかわきりとして 北条の節句祭が行われる
優雅で勇壮な春の祭りとして有名で、東西2基の神輿と14台の布団屋台が町内巡行と宮入を行う姿は、
激しさの中にも 豪華絢爛な布団屋台の美しさ 夜の電飾の様相はお見事。
また、古式ゆかしい鶏合せ神事、龍王の舞なども奉納される。

 

 

神社境内で練る 屋台

 

 

 

 

 

 

本殿前

 

 

 

 

 

 

 

屋台祭りではあまり見かけない 珍しい光景

 

 

 





昼過ぎ 二基の神輿は宮出しが行われお旅所へ向かう






続いて布団屋台で後に続く 町内巡行は台車での 巡行 布団屋台の前での横笛を吹く若者の姿は 激しさの中の 静けさ










一六時三十分くらいから お旅所へ 布団屋台で入る 中では激しい練


 

 





十八時三十分全布団屋台お旅所いりした後 御神輿が御旅所入り これまた境内での激しい練


 

 






神輿が御旅所内 館に納まったのを見届け 布団屋台のお旅所から出る







北条節句祭のもっとも美しい 桜満開のお旅所出る布団屋台
色鮮やかな電飾 綺麗




 

 

加西住吉神社さんの御朱印

 

 

 






  

住吉神社
 〒675-2312 兵庫県加西市北条町北条1318  
TEL 0790-42-0423  



アクセス 北条鉄道 北条線 北条駅より徒歩十五分