はねず踊り 隋心院 京都市山科区
三月最終日曜日
小野小町ゆかりの随心院
毎年3月の最終日曜日、随心院では小野小町と 深草少将に扮した少女達が踊る「はねず踊り」が行われる。
うす紅色の小袖をまとった女児たちがわらべ歌に合わせてかれんな舞を披露した。
踊りは、深草少将が小町を思い 百夜通いの悲願を込めてはねずの咲く小野の里に通ったという伝説を主題にしている。
地元住民らでつくる保存会が継承し、披露しておられる
「はねず」とは薄 紅色のこと。随心院には 梅も有名で 薄紅色の遅咲きの梅を集めた梅園があり、見頃になる
真言宗大本山 隋心院
〒607-8257 京都市山科区小野御霊町三五
TEL 075-571-0025 FAX 075-572-3690
隋心院ホームページ http://www.zuishinin.or.jp/
アクセス 京都地下鉄東西線 小野駅より徒歩十分