追儺式 法隆寺(西円堂) 奈良県斑鳩町
二月三日
西円堂の基壇上で黒鬼、青鬼、赤鬼がそれぞれ所作を行い松明を投げ、その後に毘沙門天が現れて鬼を追い払います。
寛政9年(1798)までは法隆寺の僧が鬼役を勤めていましたが、以後、丑寅の方向にあたる岡本法起寺裏の住人が勤仕することになりました。
残念ですが 鬼が投げた松明が人に当たり大怪我され それからは 金網の中での 儀式になります 写真撮影には不向きと思います
金網にかかり落ちる松明
松明を持った鬼 暴れてくれるといいんですが
法隆寺さんの御朱印
法隆寺の東側にある玄米庵
ここででる小鉢セット(1200円) が美味しい!
〒636-0115
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
TEL.0745-75-2555
アクセス JR大和路線 法隆寺駅より 北に徒歩二十分
日時 二月三日 午後七時半くらいから(必ずたしかめて下さい)