若菜節句祭 西院春日神社 京都市右京区
一月七日
一月七日に春の七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)を炊き込んだ七草粥を食べると、厄除けになると言われています。
この日に、白馬を見ると健康に良いと言われ「白馬(あおうま)飾り」が公開されます。
十時より焼納祭の神事が催行のため神職さんが出て来る
本殿での神事の後 古式にのっとり 火がおこされる
その火を 古いお札当たりやに点けられ 神職により神文の上げられる中 燃やされる
その後境内では300円で 七草粥 食べさせてもらえる
可愛い 巫女さんの 御接待
時間経つと共に 人は増え 境内には長蛇の列が 無くなり次第 終わるそうなんで お早めに!
西院春日神社さんの御朱印
西院春日神社ホームページ http://kasuga.or.jp/frameind
西院春日神社
615-0015 京都市右京区西院春日町61
TEL 075-312-0474