かぼちゃ大師供養 大北山大宝寺 不思議之谷 不思議不動院 京都市北区
十二月二十一日 冬至(通年)
閑静な住宅街の中にあり 不思議之谷の不思議さんと呼ばれて親しまれている不思議不動院。
境内には かぼちゃ大師 と呼び親しまれている弘法大師をお祀りする平成元年に建てられたかぼちゃ大師堂かのや、子授け地蔵やお狐大明神など多くの祠堂が建ち並ぶ。
冬至の日に行うかぼちゃ大師供養では、約500人分、200キロのかぼちゃが炊かれ、参拝者に振る舞われる。
このかぼちゃを食べると中風除けや、ぼけ封じにご利益があると言われている。
参拝者が集まれば護摩も焚かれお参りもできる
大北山大宝寺 不思議之谷 不思議不動院
京都市北区衣笠赤坂町1番地1
TEL .075-462-6628
アクセス
JR京都駅から地下鉄で「北大路駅」下車。市バス(204)(205)番に乗り換え「金閣寺前」下車。徒歩15分。
JR京都駅から市バス(205)番で「金閣寺前」下車。徒歩15分。
三条京阪から市バス(59)番で「金閣寺前」下車。徒歩15分。