御霊神社秋祭り 御霊神社 奈良県五條市
十月第四土日曜日
宇智郡(旧五條市と大淀町佐名伝)には御霊神社が23社あると伝えられ、その分祀元が五條市霊安寺町の御霊神社です。このことから、この神社を御霊神社本宮と呼びます。
本宮は、井上内親王、早良親王、他戸親王を祀り、丹生川をはさんだ対岸にある火雷神社を併せて、古より四所大明神と称され、宇智郡の信仰を集めていました。
御霊神社本宮の秋祭り 御霊神社本宮から「御旅所」までの道のりを天平人の衣装を着けた行列と神輿や山車など総勢200人が練り歩きます
古い建物 町並みの残る五条の町
天平人の衣装をした御伴
子供達に曳かれる山車
御霊神社本宮
〒637-0035 五條市霊安寺町2206
アクセス
JRご利用の時はJR和歌山線 五条駅下車。
五條バスセンターから、奈良交通バス(新宮行、十津川温泉行、城戸行)に乗車、
「霊安寺バス停」にて下車、バス停より徒歩8分。