秋の大神祭 大神神社 奈良県桜井市
十月二十三日~二十五日




大神神社で古くより氏子区域三十四か村の里祭りとして行われています。
大人太鼓台 女神輿 ハッピ姿の子供達が それぞれの町内より太鼓台を巡行

十五時時には拝殿前にすべての太鼓台が集まり、拝礼 お祓を受けた後、「御供わたし」があり、
神前に供えられた紅白の小餅が豊作と家業繁栄を祝して授与されます。

十二時四十分 太鼓台 市内巡行へと出発



古い町並みの中 巡行







十五時前 各町の子供御輿 子供太鼓台が宮入







最後に大人太鼓台も宮入







境内での激しい練






お祓い 代表者の玉串奉天 宮司挨拶 御供わたしがありました





大神神社さんの御朱印




大神神社(三輪明神)
〒633-8538 
奈良県桜井市三輪 
TEL 0744-42-6633  FAX 0744-42-0381
大神神社ホームページ http://www.oomiwa.or.jp/
アクセス
JR三輪駅より徒歩5分 桜井駅(JR・近鉄)よりバス「三輪明神参道口」下車 徒歩10分
自動車は西名阪自動車道 天理インターより南へ車で20分