上神谷だんじり祭り 桜井神社 堺市南区





令和五年
試験曳き:
連合曳き:13:30~15:30頃 NTT泉北ビル周辺
宵宮   十月七日 
本宮   十月八日 









桜井神社例大祭が行われます 地元各町は 泉田中・片蔵・釜室・逆瀬川・栂・富蔵・畑・鉢ケ峯寺
 





二日本宮には  五町泉田中・片蔵・釜室 栂 富蔵のだんじりが宮入がありその後 こおどり(文化財 国-昭和47年(1972)8月5日選択府-
平成5年(1993)11月24日指定)が鉢ケ峯寺地区により奉納されます 



 

その後午後6時から 泉田中・片蔵・釜室・栂・豊田の五町による連合曳きが行われます 場所 つちや食堂 NTT泉北ビル周辺


 

 






桜井神社拝殿は中央に「馬道」という土間の通り抜け部分を持つ割拝殿(わりはいでん)形式で、鎌倉時代初期の建築の特色で国宝も指定され拝礼に行った時は見て下さい




櫻井神社さんの御朱印




桜井神社
〒590-0121
大阪府堺市南区片蔵645 
TEL:072-297-0043 

アクセス 泉北高速鉄道 泉が丘駅 栂美木多駅 徒歩二十分