だいがく 生根神社 大阪市西成区
七月二十四~二十五日 








昔難波地方は大きな旱魃に見舞われ 人々は雨乞いの儀式にだいがくを使った所 恵みの雨が降り 人々はたいそう喜び 町内をだいがくを担いでまわったそうです 



だいがくとは高さ20mの柱に矛の先端に榊(さかき)や御幣(ごへい)などを取り付け その下には傘 傘には大きな鈴 その下には79個の提灯をつけた物で生根神社所蔵のだいがくは大阪府指定文化財になっている。

 

 



公開は1年にこの2日間のみ。両日とも19時30分~22時、頃から灯が入る  隣接する公園では 子供だいがく ギャルだいがく 大人中だいがくが両19時頃から日担がれる

 

 

生根神社さんの御朱印

 

 

 

 

 



生根神社
557-0045
大阪市西成区玉出西2-1-10
TEL 06-6659-2821 FAX 06-6659-2822
アクセス 南海電車和歌山線岸里玉出駅より西へ400メートル
     地下鉄四つ橋線玉出駅より北に300メートル