能地祭り 常盤神社  広島県三原市
令和五年三月二十五日~二十六日(第4土曜日を含む土・日)



幸崎町能地で開催される、常磐神社の春祭りで、豊漁を願う勇壮な祭りす 






互いに激しくぶつかり合う ふとんだんじり 、子供の獅子太鼓が奉納されます。






御神体を乗せて常磐神社を出発した神輿が、町の氏神・幸崎神社へ行き、御神体を迎え、二神となってその夜を御旅所となる老婆(うばく)社で明かす







翌日常磐神社に向かって渡御。見所は、何と言ってもこの渡御(とぎょ)する神輿を挟む四つのだんじりの激しい練り合いと、要所要所に奉納される獅子太鼓です。




押し合う布団だんじり






迫力ある男の祭り







お問い合わせ
三原市秘書広報課
電話番号:0848-67-6007 FAX番号:0848-67-4984 
電子メール:info@city.mihara.hiroshima.jp 
 
JR呉線幸崎駅徒歩十分