清水寺青龍会 清水寺 京都市東山区
3月14日 15日 14時頃
4月3日
9月14日 15日
清水寺には、観音さまの化身である龍が音羽の瀧に夜ごと飛来して水を飲むという伝承があります。
また、奥の院南脇堂に祀られている夜叉神は、この青龍の地と御本尊を守り、人々の悪縁を断ち、良縁を結ぶ神として信仰されてきました。
青龍会では、長さ約18メートルの青龍を先頭に、荘厳な装束に身を包んだ一行が地域守護と除災を祈願して境内と門前町を巡行します。
人々は観音さまの化身を見守りながら「南無観音」と唱和して、観音さまのご利益を願います。
(清水寺ページより)
清水寺山門
まずは清水寺ご本尊に祈り
本堂より奥の院へと向かう
奥の院 お堂前での演技
西門より下りて来る
西門前での演技 終わると 仁王門より上に上がる
清水寺さんの御朱印
清水寺参道 二年坂にある おちゃづけ バイキングの店 阿古屋茶屋さん
いろんなお漬物がいただける店として人気が高く 行列の出来る店 待ち時間あり
デザートは美味し最中でした
清水寺
〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294
TEL: 075-551-1234 FAX: 075-551-1287
アクセス
阪急電鉄 河原町駅(四条河原町)
京都市交通局(市バス)207系統・東福寺・九条車庫ゆきで清水道下車、徒歩10分
京阪電鉄 祇園四条駅から
京阪バス83・85・87・88系統などで、清水道または五条坂下車、徒歩10分
京阪電鉄 清水五条駅から
約徒歩25分