惣谷狂言 天神社 奈良県五條市大塔町惣谷
一月二十五日

「惣谷狂言」は、古くから惣谷地区で正月の神事初めに氏神の天神社と円満寺の境内で奉納のために行なわれてきました。
今は奈良県の無形文化財指定されています


十二時頃現地に到着 地区の方々は祭りの 準備されていました



十三時より 神職さんにより 神事が始まりました


関係者 見物人は神社前に参集


古くに使われた面も 公開 写真撮らせていただきました



神事が終わると狂言が始まります



8曲が伝えられており、毎年この内の1~2曲が1月25日に天神社で奉納されています。



狂言が終わると 御供撒きが始まります 私も少しおこぼれ 授かりました






惣谷天神社
〒637-0402 五條市大塔町惣谷131 
TEL 0747-24-2011
アクセス

JR 五条駅
  奈良交通バス 十津川温泉行き「宇井」下車
  スクールバス 「惣谷」下車
  
  近鉄 八木駅
  新宮行きバス「宇井」下車
  スクールバス40分

マイカーがおすすめ