内海八幡神社秋祭り 内海八幡神社 香川県小豆郡小豆島町
十月十五日



令和四年 縮小しての開催





十月十一日~二十一日まで小豆島町では秋祭りが行われる 布団太鼓台が主で中には人形や動物が乗った太鼓台もあり
奉納芸も沢山あり 氏神様に 秋の実りに感謝する







八時三十分馬木の小太鼓が動き出す 前面道路での練 指揮者の 合図で 右に傾き 左に傾き 差し上げ ほうり上げ 







内海八幡神社本殿前での練 馬木の小太鼓のみが 本殿前までの宮入が許されている






各町鳥居前での内海八幡神社様へ参道の練 乗り子は 担がれ本殿参拝







各町昼食後 馬場では橘地区と馬木地区が幟さしが行われる







その後各町の太鼓台も馬場に入り練 その後お旅所仮殿前に整列して神輿を迎える







御旅所祭が催行されその後 神社役員 役所関係者 各地区代表玉串奉天があり 神楽が奉納







小豆島町長の音頭により万歳三唱で祭りは幕を閉じる









内海八幡神社
 〒761-4426香川県小豆郡小豆島町馬木42