正院キリコ祭り 須受八幡神社 石川県珠洲市正院
九月十四日~十五日
珠洲市正院町は、珠洲市東部、海辺に近くあり 須受(すず)八幡宮の秋祭りに「キリコ」と「奴振り」が出ることで知られています。特に「キリコ」は9基(立町・西浜・東浜・八幡・三社口・大町・御城・今町・神明町)が出される
祭りは、9月14日の夕刻に須受八幡宮へキリコが宮入り。お祓いを受け一たん 自町に帰還
二十時頃神社前にキリコが集まりだし町内をゆっくり巡行 深夜まで続く
明けて十五日 十五時頃「奴振り」が須受八幡神社に奉納される これは、大名行列を模したお練り行列で、カラフルなどてらを着て、前掛けを着け、手にはシャンガと呼ばれる毛槍を持って踊る。
ゆったりとした木遣り風の歌と威勢のいいかけ声とともに、優雅で荘厳な雰囲気で練り歩く
須受八幡宮は、前田利家公の崇敬が厚く、神事能開催にあたり、能大夫と警固人を派遣され、奴振りで出迎えたそうです
須受八幡宮
石川県珠洲市正院町正院20-3甲
TEL 0768-82-1197
アクセス JR金沢駅から北陸鉄道バス珠洲特急160分、バス停:正院→徒歩5分