鴨都波神社秋季大祭 鴨都波神社 奈良県御所市
 (体育に日の前々日と前日)



令和三年 新型コロナウイルスの影響で神事を関係者のみでの開催




十月十二日 宵宮 十九時より 五穀豊穣を祝い、御礼のための祭り。鴨都波神社の氏子の各自治会から、約30基のススキ提灯が葛城公園に集まり、鴨都波神社まで巡行する。 






境内では自治会ごとにススキ提灯を練ったあと参拝する。最後には、若衆会によるススキ提灯の練り回しがある。






十月十三日 本宮 午前十時三十分に、子ども樽神輿(2基)・子ども神輿(1基)・子どもだんじり(1台)・中学生樽神輿(1基)・太鼓台(1台)・女性神輿(1基)・大神輿(1基)(例年は子ども約200人、








若衆会会員及び一般参加者男女の担ぎ手約200人ほどの行列)が、鴨都波神社を出発し、新地・御国通り・戎町等を通り、葛城公園で昼食、







午後一時より、御門町・大橋通り・代官町・西柏町を通り、午後三時半ごろ同神社 へ還御する。





      
巡行中「鴨若鼓」による太鼓演奏で祭りを盛り上げる。また、午後三時頃から同神社の境内で鴨汁の接待がある






住 所  
〒639-2271 奈良県御所市宮前町514
 宮 司さん  松本廣澄
 電 話  0745-62-2176

鴨都波神社ホームページ http://kamotuba.serveftp.com/

Eーメール   kamotuba@estate.ocn.ne.jp


アクセス 近鉄御所線 御所駅より徒歩五分