梅花祭 道明寺天満宮 大阪府藤井寺市 
二月二十五日



餅まきは中止




菅原道真公が大宰府の地へ 無実の罪で左遷され当地亡くなられたのが、延喜3(903)年2月25日でした。 
道明寺天満宮では毎年、菅公の御命日であるこの日に「例祭(梅花祭)」を行い、梅の花をお供えして御神霊をお慰めしています。例年この梅花祭の頃が梅の見頃であり 境内では盆梅展も開かれ賑わいます 
例祭とは、その神社にとって一番大事な祭典のことです。つまり、道明寺天満宮にとって一番重要な祭典が梅花祭となります


近鉄道明寺駅降りるとあちこちに貼ってある梅まつりのポスター

 

 

神事のため本殿に向かう神職

 

 

 

 

 

本殿で催行される梅花祭神事

 

 

 

 

 

本殿後方にある梅林では野点も

 

 

 

 

 

今が見頃の梅の花

 

 

 

 

 

夕方楽しい餅まき

 

 

 

 

道明寺天満宮さんの御朱印

 

 

 

 

 

 

道明寺天満宮の門前にある梅廼家さん

 

 

 

 

 

 

美味しい評判で行列の出来る店

最初に出てきたしらあえ

 

 

 

 

 

季節のお刺身 と道明寺蒸し

 

 

 

季節の天ぷら や炊き物が出てきました

 

 

 

 

 

 

最後にデザートのアイスクリーム

 

 

 






道明寺天満宮
〒583-0012 
大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
Tel  072-953-2525  Fax  072-955-8055
Mail info@domyojitenmangu.com
 
アクセス 近鉄南大阪線道明寺駅(準急停車)徒歩10分