大津祭り 天孫神社 滋賀県大津市
十月十一日 十二日
曳山行事は中止
大津祭りは江戸時代の初めから三百年以上も続く滋賀県大津市の地元のお祭りで 湖国三大祭りの一つに数えられ
京都祇園祭りの風情を色濃くした十三基の曳山(ひきやま)が太鼓や笛、鐘の音で奏でるお囃子にあわせて大津市内を巡行します。
大津市内を巡行する曳山
十二時頃昼食のため 中央大通り 休憩 整列した曳山が見物
昼からは雰囲気のある通りを曳山が巡行
各家毛氈をひかれた 多くの手を振る人のいる 二階窓めがけて ちまきが豪華にまかれる
京阪電車の通る通りを巡行する曳山 同時に動く電車と曳山 コラボが面白い
最終巡行となる通り ここを巡行し 百万通り交差点を通過して各町へと曳山は帰還して行く
天孫神社
〒520-0044 滋賀県大津市京町3-3-36
TEL・FAX:077-522-3593(自動切換)
アクセス 大津駅北口出口から徒歩約4分