平野郷の夏祭り 杭全神社 大阪市平野区 
 
七月十一日~十四日
2020年は、中止となりました。

大阪市内で一番大きなだんじり祭り 平野郷の夏祭りは十一日の宮付き太鼓の氏地回りから始まる 
 
 
 
 

これは祭りが始まるふれ太鼓の様相が大きい 開けて十二日各氏町のだんじり巡行が始まる 
夕刻までは各町巡行しているが その後各町南港通りに集合 練りを行う 
 
 
 
 

十三日最大の見せ場 だんじり宮入 鳥居前の練りが最大の見せ場 
 
 
 
 
十四日 宮付き太鼓 神輿渡御 夕刻宮入  
 
 
 
 

祭礼日
七月十一日 宮付き太鼓台平野郷巡行
七月十二日 各町南港通りだんじり 巡行
七月十三日 各町だんじり宮入
七月十四日 宮付き太鼓台 神輿 巡行
 
 
 
 
この祭りの見所 大阪市内では最大のだんじり祭り  狭い平野郷を巡行 見所は 十二日の南港通りのだんじり練り 十三日の宮入りは最大の見せ場 国道25号線を通行規制して行われる宮入り 大鳥居前でだんじり囃子がゆっくりしたものに変わり マイ~ マイ~マイと曳手は囃しながらだんじりを回す練りが最大の見せ場 鳥居をくぐっても参道でも練られ夜がふけるのも忘れ盛り上がる
 
 
 
 

〒547-0046
大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
TEL06-6791-0208
FAX06-6791-0099
杭全神社ホームページ  http://www.kumata.jp/
アクセス JR大和路線 平野駅から 南東へ徒歩十分 地下鉄 谷町線平野駅から 北東へ徒歩二十分近畿自動車道 八尾ランプから 西へ 車で 十分