熱田祭 熱田神宮 愛知県名古屋市熱田区
六月五日
 
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け2020年熱田祭りは中止となりました

「熱田まつり」「尚武祭」と呼ばれており、年間約70ほどもある熱田神宮の行事の中で、最も重要かつ荘厳な例祭であり 宮司が祝詞を奏上し、天皇陛下勅使による御幣物(ごへいもつ)の奉納、御祭文(ごさいもん)の奏上があり、皇室の弥栄・国の平安が祈念されます。
 境内では子供みこし、武道大会、芸能大会などが催され、夕刻からは各門で「献灯まきわら」を奉飾点灯します。 花火の打ち上げは神宮公園で行われます。

毎年の浴衣の着用もこの熱田まつりから…と言われている名古屋市民に愛されているお祭りです。

十時より宮司以下神職 関係者一同参集 神事が催行される
 
 
 
 
 
 
広い緑生い茂る 境内には生け花の奉納展示されていました
 
 
 
 
 
 
境内では弓道 奉納武術が行われます 本殿前では尾張藩が武術育成に尽くしたと言われる棒の手
 
 
 
 
 
夕刻には巻藁神輿が宮入
 
 
 
 

十九時頃には 夜空に花火が上がり参拝者を喜ばせる
 
 
 
 

境内入り口には 巻藁の提灯に灯が入り 祭りムードを盛り上げる この頃には 境内はあふれんばかりの参拝者がおとずれる
 
 
 
 

 
 
熱田大社
456-8585
名古屋市熱田区神宮一丁目一番一号
TEL:(052)-671-4151
熱田神宮ホームページ http://atsutajingu.or.jp/
アクセス 名鉄神宮前駅より徒歩三分