カボチャ供養 矢田寺 京都市中京区
十二月二十三日 (通年)
 
 
 
 
 
京都市の矢田寺で『かぼちゃ供養』が行なわれる。
 
 
 
 

寺町通りに面している矢田寺(やたでら)は、大和国矢田寺(金剛山寺)の別院。
 
 
 
 

回向された巨大なかぼちゃが本堂前に供えられ、参拝者はそれをさすり、中風除けをはじめ諸病退散を願う。
 
 
 
 
 
午前十時頃より 法要が始まり お参りした後 大釜で炊かれたホクホクのかぼちゃが参拝者先着1000名に無料接待される。
 
 
 
 

矢田寺の 本尊「代受苦地蔵」 地蔵菩薩立像は地獄の火焔のなかに身を置き、罪人を救う地蔵の姿を表しておられる
 
 
 
 

矢田寺
京都府京都市中京区寺町通三条北入天性寺前町523
TEL 075-241-3608
アクセス 市バスで河原町三条下車。または地下鉄市役所前駅から徒歩3分