ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町 -30ページ目

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

美と健康、若返りを求めて!たまに食べ歩き

19年前に来たことがある
大阪。

おうどん。

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町の戯れ-201112051430000.jpg

帰りにどん兵衛買ってこう。
ワンチェク国王が「ドラゴンはいると思いますか?」
の答えが、これでないことは周知のことだと思いますが、


ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町の戯れ-201111130912001.jpg


さいたま市ゆるキャラ”つなが竜ヌゥ”等身大モデル
今日は消防署のお手伝いだったのね。

それより、こっちの方が興味アル

昨日のワンチェク国王 おどろき!


ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町の戯れ-2d61db56-s.jpg

お味の方の感想を聞きたい。

さすが国王、発想が違う。


退屈なヘアショー、そんなに変わらないね。と思っていた時、
隣の人に「何回目なんですか?」って
何回目って、みんなそんなに来ているんですか?

無知無明…

自分の生活を支えている仕事にも関わらず、そう感じていた。

この人のサロンワーク
仕上げを入れて2時間はかかるだろう。
恐らく英語ペラペラ、
だけど、日本語を大切にする。

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町の戯れ-CIMG3602.jpg

すごい。
やっぱり…本当だ…。
本当に凄い人は自分を飾らない、こういう人を謙虚な人と言うのだろう。

俺はいったい何がしたいんだろう?

忘れていた何かを思い出せずにいる。
先日、魚市場を営んでいるお客様からのプレゼント


ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町の戯れ-201110022107000.jpg


お米10キロ(>_<)いただいた。
曰く、
その新潟でとれる田んぼの水は雪解け水で、手を入れると冷たくて何分もいれていられないそうだ。


そういう活きた水で育て上げた米は相当美味しい。

そう考えると普段体に入れる水(食べ物)で人間の出来映えにも影響するのかもしれないな。




ごちそうさまでした。