その1967
どうも。
こんじゅんばんび~
ミマサです。
1時間ほど前に、無事、生還(爆)。
もうそろそろ、
神カルも始まろうかってタイミングで(爆)…
今頃観に行くミマサは、
アラシック失格ですが~~~~(爆)
ガツンと(爆)観てまいりました!!!
…ミマサと。―他、3名で(爆)
全部で4人(爆)だったから、空調が効きすぎて(爆)寒いったら(爆)!!!
しかし…。
この映画館に来るコト自体…。
…いつ以来だ???
もしかしたら、中学生ん時以来かも?!!(爆)
確か、アレは…
『チェッカーズinたんたんたぬき』(爆)以来じゃね(爆)?!!
(今思えば、スゲータイトル(爆)!!!)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: なつかしや~(爆)
…歳がバレるけど(爆)。
って、
もう、バレてるから、いっか(爆)♪←っていいのかよ!!
あの頃の映画館ってさ~、
完全入替え制じゃなかったもんね?
だから、
朝イチから行って、1日5回とか観てたっけ(爆)。
たんたんたぬきを(爆)。
あの頃も、ミマサ、全力だったな~~~~(爆)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: なつかしや~(爆)
それ以来ぶりな感じで行ったんですけど。
この映画館。
実は一度、閉館するのが決まってて。
丁度その頃確か、
奥田瑛二が何かの監督作品を、ミマサ市(爆)で撮っていて。
その縁でか?閉館の話を聞きつけたらしく。
奥さんに話もしないで(爆)、この映画館の存続を決めたらしい(爆)。
そういう、少し、時代錯誤的な?
そんな印象も色濃く残ってるような映画館で。
なので、
ハリウッド映画なんかも、タイムラグがある感じで(爆)。
かと思えば、
ミマサ市出身の…田中絹代(爆)←知らんよねー(爆)
の特集してたりだとか(笑)。
そんな、映画館です(笑)。
久々聞いたよ(爆)、自由席(爆)!!!
(ノДT) ステキーーーーーー(爆)!!!
ど真ん中の、ど真ん中(爆)に陣取り(爆)。
始まったらーーーー。
くーーーろーーーのーーーくぅーーーーん
。゚(T^T)゚。
段々と、終わりが近付くにつれ…。
あーーーー・・・もしかしてぇーーーーーー…
やっぱりぃーーーーーーーーーーー(爆)!!!
(/TДT)/ どぁーーーー!!!
…ある意味。
一人でよかったのかもね(爆)。
観れて、よかったです(爆)
神カル、怪物くんは、見逃しちゃうコトの無いよう(爆)←当たり前。
気をつけなくちゃですね。
帰ってから聞いたけど…
弟家族、明後日帰ってくるげなーーー(爆)!!!
どうすんだ、家ん中ーーーー(爆)!!!!!
…明日は、
モクモク嵐デーなのに(爆)。
最悪、見る暇、ないかもーーーーーー(爆)!!!←え~~~?!