その452♪
どうも。
こんに~の
ミマサです。
今日は、年休を取ったので実家に泊まって、
ゆっくりめの起床。9:00前だったかな?
10:00過ぎに実家より帰宅。
今日はあいにくの天気で、
さっきはスコールの如く、雨が降ったかと思えば
今はちょっと空が明るくなってきてます(笑)
ま。
はっきりしない天気…っつーヤツですな(笑)
さて。
昨日の『第2回嵐会(福岡支部)』ですが(笑)
アラフォーミマサ(笑)
すでに記憶が曖昧だったりして(爆)←早っ!!!
とりあえず、まとめてみました(笑)
では。
いってみよう
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
『第2回 嵐会(福岡支部)』総括
提出者:乗っかり専門(笑)ミマサ
ミマサが、ミマサ県を脱出(笑)
まずは、cielちんとの待ち合わせ場所へ。
…しかし、なぜこうもミマサの荷物って多いんだろーね(笑)
すでに肩こりそうな勢いだよ(笑)
いつも荷物多いです(笑)
改札近くにcielちんらしき人が
黒のチュニックで、クールビューティcielちん
ミマサが近づいて、ごあいさつ(笑)『ヨロシクドーゾ』
2回目ともあって、
今回はキンチョーもせず(笑)
それから特急にて博多まで向かう電車の中…
ミマサ、睡眠時間が少なかった為、車内で寝ちゃうかな~(笑)なんて思ってたんだけど。
何が何が…(笑)
蓋を開けたら、2人で喋り倒しですワ(笑)
約1時間ほど。
あっちゅー間に、博多到着~
で、
地下鉄で天神に移動して、
ちょこしゃんを待つことに。
程なく、
ちょこしゃんから
本屋で立ち読み中…って事で行ってみる。
奥に、ちょこしゃんらしき人が…
近づくと雑誌見てて…
の顔が→
(笑)
わかりやしー(爆)←失礼極まりない!
声をかけると、やっぱしちょこしゃんでした~
ちょこしゃんも、ピンクでカワイイのですよ~
…はい?
ミマサは…ハッハッハ…
チーン(笑)
この中で一番の年上ちゃんなのに、
一番落着きがない…(笑)って、どおよ(爆)
今回は、カラーで決めてみました(笑)←って、要らん情報
挨拶も早々に(笑)
目的地、その①ジャニショへ
ミマサ、福岡のジャニショは約10年振り位でして(笑)
お2人さんは、慣れたように(笑)
ミマサ、ちょっときょどっております(笑)
一番奥だよって言われて、
ニヤニヤしながら向かうミマサ(笑)←かなりイタイ…
すでに人が立っていたので、
右に行ったり(笑)左に行ったり(笑)
何か見てるばっかりで(笑)一向に決まらない(笑)
何とか決まって、会計を済ませると、お2人さんはとっくに外で待っとりました(笑)
全部で14枚購入。
×4
×5
×2
×各1…
あれ?1枚(笑)???
それから、第②の目的地へ向かう為、電車で移動。
最寄駅に降りて、少々歩きましたが
途中、ショップを発見(笑)
何気にテンションが上がる3人(笑)
冊子の話をしつつ(笑)、cielちんがいち早く
「冊子、置いてある!」って(笑)
サスガ、目ざといッス(笑)
最初、ほしいけど(笑)って、モジモジしてた3人でしたが(笑)
店員さんと目が合っちゃったので(笑)
ミマサ入って行きまして(笑)
ミマサ「…あのぅ~、カタログ、貰ってもいいですか???」つって!
冊子が目的なのに(笑)、あえて、カタログ(笑)みたいな(笑)
何のカタログでもよかったんだけど(笑)
店員さん気を利かして(笑)
「あ、はい、どうぞ。総合のカタログは、こちらですよ
」って(笑)
のヤツくれちゃうもんだから(笑)…捨てれんじゃん(笑)←荷物、増えた(笑)
で、
ミマサ「コレも、頂いていいですか?」って(笑)←唐突だよね
「あ、はい。どうぞ
」
ミマサ「あそこの2人にもあげていいですか?」って(爆)
…見事、ゲッチュー(笑)
で。到着。
第②の目的地、
『CHOUWARI(シュワリ)』外観はこんな感じ。
お腹もすいてきたねって事で(笑)この看板にランチメニューも載っていたので
食べちゃうべ(笑)って事になり~
3人、2Fに。
どれも美味しそうだったけど、
キッチュが
パンも美味しかったよ~
で。
そろそろ、メインであります(笑)
『フリュイフォンデュ』を
最後、飲みモノを持ってきたに
「フォンデュのメニュー下さい」ってちょこしゃん。
「下のお店なんですよ」つって!
ちょこ・ciel・ミマサ→
「持っては来れないんですか?」ってさらに聞くと。
「別のお店なんですよ
」つって!
……チーン×3(笑)
その後、大爆笑
あっつい紅茶(笑)頑張って飲んで(笑)
そそくさと(笑)下の階へ…
これまたウマント~
バナナ、やわらけ~(笑)
でも、挿した串から落ちるととるの大変です(笑)ご注意を(笑)
オススメはやっぱイチゴかなー?
ホント、ちょっと酸味のある方がイイ気がする。
で、マシュマロはおかわりできるんだって(笑)
すればよかったって、後で話してました(笑)
店長さん?らしき人が
「テレビか、見てこられたんですか?」つって!
バレバレです(爆)
そりゃそうだよね~(笑)写メ撮りまくるは(笑)
ミマサなんて、食べ方再現しちゃったりしてたしー…
でも、大満足でした~
で、第3の目的地へバスで移動。
ネットカフェに到着。
ここでは、カラオケ少クラ鑑賞(笑)をする為に。
まずは、カラオケに
ミマサ、今回が初めてではなかろうか
オールソングっての(笑)
最初は曲も入れんと(笑)喋ってましたけど。
ちょこしゃんが曲をちょこちょこ入れてくれて。
…いや~…
ミマサ、発見しました(笑)
つーか、気付きました(笑)
…ミマサ、歌詞、かなり間違って覚えてます(爆)
耳で聴いて覚える癖がついてるので(笑)
結構間違ってました(笑)
ミマサが
「あー!そうやったんか~!」「へー!そう言っちょったんか~!」って(笑)
間違いに気がついて、イチイチ口にするもんで(笑)
お2人さん、笑ってます…
何か、途中で、対戦モードみたいなのになって(笑)
勝ち抜きみたいな(笑)
最後は、
ミマサ→歌。ciel→RAP。ってな(笑)担当できちゃって(笑)
ちょっと喉痛くなっちゃいました(笑)
でも、ミマサ的には『もどり雨』を、ムード歌謡っぽく歌えたのは、気持ちよかったです(笑)
みなさんも、機会があれば(笑)、お試しあれ
イイ時間になったので、
少クラ鑑賞の為に、部屋を移動(笑)。
無事、を3人で鑑賞
カッコイイ~
で。
最後の目的地。
で。
残念な事に、その、『ワンスプーン』メニューに無い為、
cielちんが確認したら。
「もう、昔なんで」つって!
…んなもん、もうねーよ…ってか(爆)
…残念でした~…
……チーン×3(笑)
ま。
気を取り直して、
蒸籠蒸し(豚)ごまだれとポン酢だれで。
両サイドは揚げたゴボウ。
土鍋に入ったちりめんじゃこ飯。
一部ですが(笑)
コンな感じでした。
おもろいので、思わずパチリ
したら、後ろで、撮ってるミマサを撮ってるちょこしゃん(笑)
…そんな感じで、
半日間、一緒に過ごしまして~(笑)
2回目だったので、かなりの打ち解けよう(笑)
ホントに楽しかったです
ミマサ、かなり鼻歌、歌うらしいです(笑)←要らん情報。
ちょこしゃんに指摘され、今更気付くミマサ(笑)
また、3回目(笑)
多分、その時も乗っかり専門で(笑)
ちょこしゃん、cielちん、お疲れさまでしたペコリ
それから、
この長――――――いレポを、
ガマンして(笑)最後まで読んで頂いたみなさま。
ホントに、ありがとう(笑)、お疲れさまでした(笑)
これにて。
『第2回 嵐会』レポの総括、終わります。
ご静聴、あざ―――――――――っした―――――――――――――っ