その297♪
『グリーンフィンガーズ』
3月20日 大阪公演初日…何だか
今となっては…
夢のような空間でした
ちと興奮気味だったので(笑)後で見たら
あまり撮ってなかったから、こんなのしかないの~
何度も書いてて、クドイようですが(笑)
ミマサ、このの舞台が
デビューで(笑)
ましてや舞台なんてーのも、初めてでして(笑)
ミョーなテンションだったのは否めませんが(笑)
とにかく、開場時間となり
劇場内に入って行きました
ミマサの席は2階1列53番で、
舞台にむかって右手側になるのかな?
ちょっと角度がついてましたけど、
観やすかったです
ミマサがボーっと座ってると
お隣に座って来ました
見てると、その方もひとりのご様子…
おもむろにオペラグラスを出して
舞台を確認しているようでした
おっとミマサもオペラグラス出さねば(笑)
その方を見て気付いて(笑)慌てて出す始末…
で、ミマサ、
『は…話してぇ~~~~~』(笑)
すーぐ、そういう衝動に駆られちゃうんですよね~(笑)
結果。
話しかけるんですけど(爆)
ミマサ「舞台、よく見えますか?」
って…何て、しょーもない声のかけ方(笑)
それから、ちょこっとお話して
その方は、名古屋からきたそうで
のファンとの事で、ジュニアの頃からのファンだそうです
名前なんかはお聞きしませんでしたけど、
その方と、舞台が終わった後
「楽しい時間を過ごせて、ありがとうございました」って言いあって
旅先での出会いってのも、楽しいものですね
前置きがながくなってしまってすみません
では、ミマサの観た『グリーンフィンガーズ』
いってみよう
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
まず、舞台セットがステキで驚きました
限られた空間の中で、どのように舞台転換するんだろうな~って思ってて。
真ん中の大木を中心に、コンパクトながらも凄くよく出来ていて。
回転させながら、うまく場面転換するあたりはみものでした
akiちゃんのレポに書いてた、
チェロギターの生音、凄い良かった
ミマサ、さぶいぼ(鳥肌)出たもん(笑)
ヒューマンビートボックスのボイパが加わると、奥行きも出るし
場面転換で、上手く次のシーンに移れた感じでした
が登場した時は、
が止まらなかったけど(笑)
でもすぐに舞台の世界に引き込まれていって、
は紛れもなくコリンになってました
途中のみんなが楽しそうに作業する様子を踊りなども交えて表現するシーンでは
コリンからちょっとらしさが見え隠れして(笑)、嬉しくなったり
他の共演者の方々との息もピッタリって感じで、
ロウ、ジミー、トニーの3人もとても素敵でした~
ファーガス役の平さんが入ると、グッと締まるというか。
でも、ベテランだからって浮いた演技にはなってなくて。
上手くバランスが取れてる感じでしたよ
ウッドハウス役の田島さんも素敵でした
客席も、
ウッドハウスのやり取りに笑い、後半にかけて感動してシクシク涙したり…
ミマサもウルッと来ちゃいました~
終わって、
ミマサもお隣さんと一緒にスタンディングオベーション
ためらわずに出来たのは、やっぱり感動してたから。
自然に立ってた。
鳴りやまない拍手。
ミマサ、叫ぶ代わりに(笑)めいっっっっぱいの拍手を(笑)
ホント、腕、痛くなったもん(笑)
ここからは、ホント、うろ覚えです(笑)
カーテンコール…何回だったんだろ(笑)
3回はありました(笑)
最初は出演者みんなが出て、
次にが出て、
…3回だったのかな?(笑)
とにかく、最後が出てきて
大阪初日、せっかくなんで共演者を何人か呼びましょうって事で、
ロウ役の山田純太さん、ジミー役の住田隆さん、トニー役のなすびさんが登場。
4人のお喋り、面白かった~
10日ほど空いたので、通しでやってみようってことになったんだって。
したら、グダグダだったらしく(笑)
「プロってスゲー」ってな事を3人に向かって言ってたよ~ってなすびさん言ってて(笑)
あと、
「じゃあさ、いちばん好きなシーンは
」って言いだして、
3人が「う~ん」って考えてる間に
自分で「ハイ
」って手を上げて(笑)
何答えてくれるんだろう…って会場中が見守る中
住田さん「どのシーンが好き?」
「…う~ん…なんだろ
」腕組んで、考える(笑)
3人客席 ドッヒャー(*゜▽゜ノノ゛☆
自分で振っといて(笑)自分で手を上げてんのに……ステキ過ぎる(笑)
最後は、「巻きが入ってる」ってなすびさんが言う位(笑)
ハケル時に、やってくれたポーズが…
TimeコンのDVDん時のが「ホントにどうもありがと」って指パッチンしてハケた
あのヤツ(笑)をやってくれて(笑)
そのパッチン角度(笑)が、こっち向いてたの~~~(笑)
そん時は思わずこんななってましたが(笑)
そんなステキなを
に焼きつけてきました(笑)
みなさんのご期待に反したレポになってるかも、ですが(笑)
ミマサの文章力っちゃ、こんなもんです(笑)
何か、もったいぶった割に、これかい?!って感じですよね…
最後まで、ご静聴、
あざ―――――――――――っしたぁ~
これにて、グリーンフィンガーズへの道!終了!!