
おはようございます。
うっすらと雪が積もっています、大阪の吹田市です

レッスンでいつもわたしが話していることです。
ピアノではミスタッチはどうしてもしてしまいます。
ただ「間違えちゃった~」また同じところから弾きなおしておしまいという人が多いですが、
それではまた同じ間違いをしてしまいます。
なぜ間違えるのでしょう?
それは間違える箇所の音楽を覚えていないからです。
だから指をその音に持っていけません。
間違えるところがあれば、その場所を何度も覚えるまで練習します。
そして「覚えた!大丈夫!」となってから、間違えた箇所の少し前から練習します。
ここで注意するのは間違える箇所よりも
間違える箇所の直前のところです。
ここで次の音楽を頭の中でイメージすること
そして、その音に指を持っていくこと
(できるようなら、その音までの距離や体の動きも覚えておきましょう)
この準備がいちばん大事です。
このような練習を何度も繰り返します。
1回成功したら次~ではなく
必ず2回連続成功以上にしましょう。
ミスタッチをなくすだけが音楽ではないのですが
そこで音楽が止まってしまうのはもったいないので
何度も練習しましょう

---------------------------------------------------------------------------------------
みまぴあの教室は吹田市千里山にある
個人ピアノレッスン教室です♪
ピアノ初心者から上級者まで、楽しく専門的に学べます♪
無料体験レッスン随時受け付け中です!
お問い合わせは、お名前・電話番号・メールアドレスを記入のうえ、
E-Mail or アメーバメッセージにてご連絡ください♪
mima_piano@yahoo.co.jp
HPはコチラ♪
http://mimapiano.p1.bindsite.jp/