ピアノは高い音がよく聞こえるほうが、キレイです。
それはどんなに短い曲であっても
ハノンのスケールであっても。
ですが、ピアノの弦は
高いところへ行けば行くほど、細くなっています。
弦が細い=音が鳴りにくい
低いところ・真ん中のところ・高いところ
全てを同じ力で弾くと
いちばん聞こえてほしい高い音が、小さくなってしまいます。
なので、高い音は少し強めに弾くと
キレイに聞こえます![]()
わたしもレッスンでいつもこのお話をしています。
高い音は少し強めに。
この心構えだけで、音楽は変わります
---------------------------------------------------------------------------------------
みまぴあの教室は吹田市千里山にある
個人ピアノレッスン教室です♪
ピアノ初心者から上級者まで、楽しく専門的に学べます♪
無料体験レッスン随時受け付け中です!
お問い合わせは、お名前・電話番号・メールアドレスを記入のうえ、
E-Mail or アメーバメッセージにてご連絡ください♪
HPはコチラ♪
http://mimapiano.p1.bindsite.jp/