今日は毎年こと季節恒例の大阪クラシックに行ってきました


まず11:00~の弦楽三重奏を見て
13:00~のピアノ4台の公演を見に行きました音符

一日にコンサート2つはなんだか豪華な気分です♪



11:00~の公演はハイドンやバッハを演奏してくださいました。


photo:02

総監督の大植英次さんもいらっしゃいました。


バッハのシンフォニア3声を3人で弾き分けるという演奏は
とてもおもしろかったです。

ふだんピアノで弾いている曲が、弦楽になるとまたまた違う雰囲気てステキでしたWハート





13:00~の公演は

大植さん含めた4人のピアニストが4台のピアノを使って演奏する
なんとも珍しい演奏でした!


ワーグナーの「タンホイザー」と
ストラビンスキーの「春の祭典」を

ピアノ版に編曲したものです。


「タンホイザー」の演奏を聴きながら、よく見てみると
大植さんはオーケストラのスコアを見ながら弾いているではありませんか!!!!

これを発見してからは大興奮でしたハート


そして、よく演奏を聴いてみると
大植さんは、即興でその場でメロディを選んで弾いてるような気がする。

もちろん大事なメロディはそれぞれ弾き分けているけど
あとはスコアを見ながらその場で弾いている。

そんな気がしましたひらめき*

改めて大植さんの才能に、ただただ感動です!

「春の祭典」では2台ピアノの楽譜を使っているように見えましたWハート


もちろん、他のピアニストの方たちも素晴らしかったです。

今日はたくさんの刺激を受けてきました♪


実は明日も、夕方のレッスン後
夜の公演に行くので楽しみです♪


関西にお住まいの方、大阪クラシックは今週土曜日まで行っておりますので
ぜひおでかけくださいきら


クラシックが身近に感じられる、素晴らしいイベントです。




photo:01







---------------------------------------------------------------------------------------



みまぴあの教室は吹田市千里山にある

個人ピアノレッスン教室です♪


ピアノ初心者から上級者まで、楽しく専門的に学べます♪



無料体験レッスン随時受け付け中です!


お問い合わせは、お名前・電話番号・メールアドレスを記入のうえ、

E-Mail or アメーバメッセージにてご連絡ください♪

mima_piano@yahoo.co.jp



HPはコチラ♪

http://mimapiano.p1.bindsite.jpc/