ご本人が盗作されたと投稿されて


それにコメントする人たちが

たくさんいて


わかる、これは似てる

訴えれるレベルという人たち


外野でやんや煽ったりふざけたり

する人たち


そして

何が悪いの?

とか

若い子なんだし見逃してやれば

いいのに、って人たちまで現れてた


サンプリングでしょ?ってひとも

多いけどサンプリングは本人への

許可が必要みたいで


許可とってないどころか


たまたま似た感じになったと

盗作と言われてる方が投稿したことで

さらに揉めることになった



SNSでやりあうのはどうかと

おもう気持ちはあるけど

ご本人さん許せないと思ってるなら

書いてもいいともおもう


見逃してやれば、のひとに

聞いてみたいのは


なにもないところが

生み出した自分の大切な作品が

題名もかえて盗作されて世に出された

となると、心穏やかではいられないと

おもうし


ご本人が怒っているなら

盗作なんだと思うのよね


許可してないんだし


まあ、事務所から相手に警告とか

訴えるとか直接すればいいんだけど

訴訟に時間かかるわりにたいした結果に

ならないんでしょうか??


聞いてみたけど

たまたま似た、って範囲はこえてると

おもうのよ


で、認めないで

たまたまって言ってることが

不思議で、なんの意図があって

やったの??って思うけど


そもそも理解なんてできないのかも


見逃してやればいいのに、とか

サンプリングでしょ?って

言ってるひともどこまで本気で

言ってるのか純粋に疑問に

思っちゃうけど

そんなこわいこと直接聞けない💦


無から生み出した大事な作品

なにもないところが生み出すって

わりと大変な作業なんですよ?って

思うんですよね