はいこんにちは、Sandyマンです。今日は、この記事


の続きをやっていきます。先に、AntiXのリポジトリ問題を解決して、次にSparky Linuxの方をやっていこうと思います。



AntiXリポジトリ問題

 AntiX解決していきましょー!よくわからないのでいろいろ弄っていたんですが、やっぱり無理なんですよね。そして、AntiX repositoryとかと検索していたら、AntiXの公式サイトにたどり着いたんですよね。



 そこに、AntiX 19のサーバーが書いてあったので、コピペしてantix.listに貼ったらエラーが出ませんでした。deb-srcのほうも適当にやったらいきました。ということで、完全解決です。

Sparky Linuxのリポジトリ追加

 では、Sparky Linuxのリポジトリを追加していきます。今回は、別パーティションに入れたSparky Linuxのsparky.listをパクろうと思います。パクったら動くに決まってるよね。パクったのは下にあります。見にくいかもです。


 そして、sudo apt updateと打ってアップデートします。sudo apt upgradeで更新。sudo apt install sparky-aptusでインストール出来ます。コマンドで、sudo sparky-aptusで起動します。他のパッケージもインストール出来ます。


 もちろん、他のリポジトリも追加出来ますので、暇な人はやってみてください。

 ただし、Sparky Linux用のソフトを無理やり使っているので自己責任でお願いします。ではさようならーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!



Debian使ってみました!