名古屋土産で流行っているのが、このウイロバー。



さくら、くろ、しろ、ないろ、まっちやの五種類が、おしゃれな箱入り。
アイスキャンディみたい。



今日は、
さくらの象篏のお皿にさくらウイロ。
スダチを絞ったお水とともに。
炭酸水がなかったから、水。
水が入ったコップは、
今年の藝祭で買った手作りのもの。
吹きガラスを急激に冷ましてひびをいれたもの。




この象篏の皿は、
日本工芸会の中尾英純先生のデミカップの受け皿。



描いたのではなく、色粘土を埋め込んで作っているので、触ってみるとざらざら。