はい、こんにちは

今日は、こちらなんですが、先日書いた立野神社からの帰りに立ち寄った神社です(^_^;)

国道123号北側の野口の集落にありました佐伯(さえき)神社です(^_^)

 

:讃岐の僧玄海が大同元年(806)三月に創立したと伝えられています

往古は稲背入彦命(景行天皇の皇子で、讃岐佐伯連の祖)が祭神だったそうで、社名も、ここから来ているようです

あの弘法大師空海も、佐伯連だそうです

 

現在のご最新は、:天忍日命(武術の神)道臣命(農業の神)健日命(学問の神)となっている様です

 

境内前の鳥居

実は、ここはニノ鳥居で、一乃鳥居は少し離れた123号脇にありました(帰り道で気づきましたが、停める場所なかったので、写真はありません)(^_^;)

鳥居脇の石碑

いろいろと講があった様です

社叢の木立も落ち着いて良い感じ(^_^)

何か謂れが書かれた石の様です(よく判りません)(^_^;)

境内右手、神輿庫

年代物の神輿が収められていました

拝殿

拝殿前、狛犬

市指定文化財の本殿

堂々とした造りで良いです(^_^)

社殿左側、覆い屋のある境内社

右から

左手にも祠がありました

その奥側、高台にあるのは招魂社でした

何か奥社的雰囲気がありました(^_^)

村の鎮守さまといった感じの神社でしたが、中々良かったです(^_^)

地図