さて、生駒神社を後に、向かったのは、一部の方はご存知かも知れませんが、

塩谷町にあります岩戸別神社です

ご祭神は、天手力雄命、天ノ岩戸を開けた神様になります(^_^)

町と山の境辺りに鎮座してまして、入口参道も中々良さげな感じです(^_^)

石段を上がった境内、手水舎の千社札

成幸系のカリスマ「斎藤ひとり」さんの名

隣の「ゆうこりん」?あの娘かな?(タレントの小倉優子さんじゃありません)

検索してみたら、別人の様です(^_^;)

境内右手、幣殿でしょうか?

正面、社殿

何か殺風景な感じ

何故か気弱そうな狛犬(^_^;)

拝殿部分は土台だけ残っています

以前は、確かに拝殿があったハズですので、何かの関係で、取り壊した模様(^_^;)

覆い屋の本殿は、さすがに力強さを感じます(^_^)

アップで撮ってませんが、彫刻も良さげですね

本殿右手

大黒さまを祀った祠?

富士登山記念碑 

登山講があるようですね

そして、ここにもありました(^_^)夢福神

境内脇の木立の立ち並ぶ駐車場側

奥側に、力石

日本一大きな石臼になっていて、何故か終戦記念日に餅つき大会を開いている様です(^_^)

本殿左手、小さな祠がズラリと並んでいます

手前側、天地石

引用ですが

見た目にはあまり変わらない2つの石に感じますが元来、石に秘められた力が全く逆方向にはたらいている石であります。 
右側の石・・・地に向かって放つ力(陰のパワーストーン) 
左側の石・・・天に向かって放つ力(陽のパワーストーン) 
それぞれの石の中央に姿勢を正して約10秒位静かに立って下さい。程なくして、足元から石の発する不思議なパワーを感じることでしょう。

 

だそうです(^_^;)

こちらも、良く見なかったんですが、不動岩と言って、天手力雄命の魂が宿る岩だそうです(^_^;)

隣には、干支杉巡りと言って、干支の書かれた杉が境内を一周しています

はじめ、順番が判らなくて裏手を二周してしまいました(^_^;)


戌から始まっていますが、年によって順番が変わるのかも知れません(^_^;)

子と丑の間の小径にあった夫婦杉

鳥居脇にあったご神木的杉は、未でした

(最初、赤かと思った)(^_^;)

パワースポットとしても知られている神社ですので、お近くにお越しの際には立ち寄ってみて下さい(^_^)

さて、帰路に着きますか!

でも、まだ続きます(^_^;)

地図