はい、こんにちは(^_^)

先日、そろそろ紅葉も見頃かな?と思い

古峰ヶ原(こぶがはら)の古峰(ふるみね)神社に行ってきました(^_^)

やっと良い感じになりましたので、過去ブログでも書いた神社ですが、改めて記事にしたいと思います

(実は、10月になってから、今回が三回目の訪問でしたが)(^_^;)

 

取り敢えず、画像をご覧下さい

どうですか?・・・・・・・・・・・・いいでしょ(´∀`)

 

今回は、紅葉の写真を中心に紹介して行きます

さて、神社ですが、ここは、栃木県では、日光の社寺に次いで参拝者が多い神社ではないでしょうか?

鹿沼の市内からだと、約30kmくらい離れた山の中腹にある神社ですが、

いつも県内外から団体さんや家族連れなどの参拝の方々を見かけます

ご祭神は、日本武尊で

あの勝道上人が(僕の中では「あの」です)

この地で三年修行して、日光開山に成功したと言われています(^_^)

 

では、行ってみましょう

 

鳥居の先、大芦川に掛かる橋

 

橋を渡った入口鳥居

いい感じに色付いていますね(´∀`)

紅葉をバックに撮ってみました(^_^)

この木なんかは、三色のコントラストがgooですね~!(´∀`)

この先は「古峰園」(こほうえん)と言って日本庭園になっています(有料ですが)

さて、社殿に向かいます

拝殿の様ですが、実は、この神社は隣の巴紋の入口から、中に入って参拝できます(^_^)

社殿の屋根には、天狗面

こちらは「天狗の社」としても有名で、神社内にも、あちこちに天狗面が奉納されています

また、御朱印にも天狗のイラストが入っていて、今は25種類もあるそうですが、絵柄を指定した場合は数時間待ちもあるそうで

レビュー等を見ますと、あまりお勧め出来ませんが(^_^;)

拝殿広間にも、大きな二体の天狗像が立っていますが

僕は、やっぱり、この「天狗の間」にある、こちらの天狗面に惹かれます

約2m近い大きな面で、先日訪れた時は、引き締まった空気感がありましたが、

この日は、外が台風一過の吹き返しの風もあり、かなり寒かったせいもあり、

何となく温かい感じがしました(^_^)

こちらは、廊下の端にありますご神火の湯釜です

また、ここから4、5km山を上がった所に「深山巴の宿」(じんぜんともえのしゅく、勝道上人の庵があった地)があります

(ちゃんとした舗装路ですので、車で行けます)

パワースポットとも言われていますので、興味のあるかたはどうぞ(^_^)

画像探したんですが、冬に行った時の写真しか見つかりませんでした(>_<)

また、途中、古峰ヶ原高原の見晴らし台から徒歩で約1時間弱登りますと「三枚石」(勝道上人の修行の地)があります

画像探したんですが、見つかりませんでした(>_<)

庭園の様な穏やかな良い場所ですが、今は「熊注意」の標識を、あちこちでみかけますので、

もし、登られる場合は、複数人か、熊鈴等、鳴り物を持って行かれるのが良いと思います

 

今回は紅葉を中心にご紹介しましたが、ちょうど今が見頃となっています

今月上旬なら、まだ良い景色が見られると思いますので、興味がお有りの方は、お早めにどうぞ(^_^)

 

地図