★土曜福島10R出走

     
  ワールデール

前走は直線で3頭の追い比べになりました。最後は外から抜け出して、好タイムで2勝目を挙げました。そのレースの2着馬も、既に3勝目を挙げています。前走7頭立てのレースだったことが軽視され、人気にはならないなら儲けモノです。ココで連勝まであるでしょう。

 

★土曜小倉2R出走


     ロックユアハート

6番人気の前走は、ハイペースの厳しい流れを2番手先行して、好タイムで走破した勝ち馬からコンマ1秒差の2着に好走しました。2走目で一変しました。今回は小倉ダート1000mの電撃戦です。距離短縮は望むところです。ココで先行押し切りを狙います。初勝利は目前です。

 


★土曜小倉3R出走 


          マメコ

前走は9番人気単勝オッズ32.2倍の低評価でしが、3番手で先行して直線では好タイムで走破した勝ち馬から、クビ差2着に好走しました。単勝オッズ1.7倍の1番人気馬の追撃も届きませんでした。この競馬が出来れば、未勝利脱出は間近です。世間の信頼がまだ得られていない、ココが狙いです。

 

★土曜小倉7R出走 


     テイエムシルバー

5番人気の前走は、ハイペースの厳しい流れを2番手で先行して、直線では単勝1.9倍の1番人気馬と一騎打ちになりました。減量騎手を起用して好タイムで走破した勝ち馬には、コンマ3秒差敵いませんでしたが、3着馬は大差も離しています。前走は相手が悪かっただけです。ココで初勝利を狙います。

 

 ★土曜小倉8R出走


     ダイシンビヨンド

前走は2番手で先行して直線で1番人気をかわすと、5馬身差も離して圧勝しました。走破タイムも特筆モノでした。初出走の前走14着から、2戦目で見事に一変しました。まだ余裕もありました。前回単勝万馬券の低評価でした。昇級緒戦となる今回も、まず人気にはなりません。狙って妙味タップリです。

  

★土曜小倉9R出走


     キタサンユーダイ

前走は2番手で先行して抜け出すと、後続の追撃をクビ差凌いで好タイムで初勝利を挙げました。ダートでは芽が出ませんでしたが、芝単距離戦に戻して一変しました。前回単勝16.8倍の低評価でした。今回は昇級緒戦となりますが、まず人気にはなりません。狙って妙味十分です。

 


★土曜函館2R出走


     ワンダルフヘヴン

6番人気の前走は、逃げてアタマ差2着に粘り込みました。1番人気馬の差し脚には僅かに屈しましたが、走破タイムは優秀でした。3着馬は4馬身差も離しています。今回は距離短縮して挑みます。脚質から見て、この距離短縮は大歓迎です。ココで初勝利を挙げるでしょう。

 


★日曜函館9R出走 


       セリノフォース

前走は新潟千直のレースでしたが、好タイムで2着馬をクビ差制しました。今回は1200m戦の上、辛勝での勝ち上がりということで、極端に人気にはならないでしょう。しかしこのスピードは、他馬の脅威になります。芝1200m戦で勝ち鞍もあります。ココで連勝も期待出来ます。

 

★日曜函館2R出走


 キリシマタウン

前走は3番手で先行して、好タイムで走破した勝ち馬からコンマ3秒差の2着に好走しました。3着馬は2馬身半差も離しています。ダート1000mに距離短縮して、馬が一変しました。多分コレが適鞍なのでしょう。ココで前走惜敗の雪辱を果たします。初勝利は間近と見ました。

 


★日曜函館10R出走 


   ブラッティーキッド

中央では勝てずに地方に下野して、園田姫路で5連勝して中央出戻り緒戦でした。外から抜け出すと2着馬を3馬身半差、3着馬をもう5馬身差離して圧勝しました。走破タイムも優秀で、脚色にはまだ余裕さえありました。前回単勝10.6倍の低評価でした。今回もほぼ人気しませんが、連勝まで狙えます。





以上、参考まで。