10年のブランクあり運転練習中🚗
昨日も私の運転で夫を横に乗せてドライブ🚗
夫は小学生の時から自転車のパンクの修理は自分でやってたっていう話を聞いててね、
水を溜めたバケツを置いて、
時にはマイナスドライバーをつかってタイヤを剥がして修理して、
近所の通りがかりのおっさんによー褒められたわ![]()
って。
夫はほんと生活力ある人でおもろいおっさん![]()
![]()
![]()
定年後はその生活力を活かして人の役に立てるといいね
なんていう話をしたの
昨年夫の実家に行った時に立ち寄った中国地方、
ほんと素敵な場所でした
✨✨
海も山も近くて震災や天災が少なくて温暖で、
遊びに行けるところ満載、
ここなら田舎でも住みたい‼️と思ったのです
私の夢としては
兵庫とか岡山とかに住んで
大学生専門のお世話焼きおじさんおばさん
地方からきた学生さんの住居探しから引っ越しサポート、
生活のケアや時には心のケアをしながら、
(そこは親御さんとの有償の契約を結ぶ)
月に数回、フォローをして親御さんにフィードバック
それうまくいくんちゃう⁉️
一人暮らしの学生の心のケアをしてくれるおじさんおばさん、
いたらいいなあと私が親だったら思うと思うの![]()
![]()
どうかな、そんな老後✨✨✨✨
理学療法士の次女は学生時代の心理学の授業で、
娘と母とのいざこざの原因の多くは距離の近さ
近すぎるのは問題なんだよ
と教えてくれた![]()
![]()
![]()
長女とも母とも距離が近すぎて、
いつでも甘えられるし文句も言われる距離感![]()
![]()
遠くに住んで全然違う生活、
できたら楽しいだろうな
東京から何時間もかかる地方の生活、
どんなんだろう
考えたらワクワクが止まりません
そんなことをまたイツメンの夫と次女と3人で、
次女の家に行って近くの韓国料理屋さんで盛り上がりました
マッコリとコーン茶ハイとともに‥
韓国料理は美味しいよね![]()
![]()
![]()
