昨日のブログ
思いの外読んでくださり共感くださった方が多かった
再婚で子供達の実家なくなる問題🏡
誰しも一度は考えることなのかもしれないです
うちの夫はできることは全て私の家族のためにやってくれてます
週末の用事は私の家族の用事中心
毎週母を迎えに行って父のお見舞いの送迎
娘たちが遊びに行きたいと言えば一緒に楽しみにして計画たててくれる
欲しいものがあれば多少高くても💰出してくれる
昨日は私は仕事からのマツパ
夫はゴルフ
夫が夕方帰ったら我が家で休憩してた長女とまごちゃんが夫の帰宅を待ってて、車で送り届けてくれてました🚗
こんなにやってくれてても
うまくいかなくなったら
帰る実家があったらなあ
とぼやくんですよね
もちろん娘たちは夫に対してめちゃくちゃ感謝はしてます✨✨
相性もいい方だと思う
でもそれとこれとは別なんでしょうね
うちはそんなこと言わないよと思われる方も多いかも
言う言わないは置いといて
実家を失った子たちは誰もが心の中には少しは思うのではないかなあ
言わないからいいとも思わない
ぶつけてくれた方がスッキリするならそれでもいいんです
ただただ、
言われてできることを軌道修正する私の姿をいつか思い出してくれればいいなあと思ってる
母娘って永遠に続くのよね
年齢、個性、家族構成、兄弟の有無、兄弟か姉妹かによっても母娘関係って大きく違うんですよね
うちはうちの娘たちの長年見てきたそれぞれの個性と姉妹の関係性、
そして夫との関係とのバランスの中で
私が微調整しながら動いていければなと思ってます
とても難しいことだけど、
そこは私ができることを頑張るしかないのです