自分本位とわがままとの違いって | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。

昨日は私の勤務の実務、庶務的なことをやってくれてる部署の人との面談があり結婚のことを伝えました



社外結婚であれば必要ないこと

社内結婚なのでいろいろあるんです



同じ部署では今後働かないようにするとか部署同士の関係の調整とか



今まで緊急連絡先を娘さんたちにしてたけどそちらはどうしますか⁉️



彼に変更してくださいデレデレ



今まで世帯主だったけどそちらはどうしますか⁉️



彼を世帯主に変更してくださいデレデレ



などなど



そんなことを伝えながらなんだか嬉しくなってニヤニヤしてしまいましたちゅーちゅー



あと入籍まで1ヶ月半✨✨







一日のうちで一番好きな時間っていつですか?



私はおうち帰って一人でソファーに座ってブランケットかけてグラスワイン飲みながらご飯食べたりおやつ食べたりして好きなテレビとかネトフリ見てる時間🍷



彼の帰りは遅いので待たないで先に食べちゃいますてへぺろてへぺろ



とにかくストレスフリーが私のモットー✨✨



お正月だってお正月料理は作りません


どうせみんな好きじゃないんだもんショボーン



自分を縛るよりも自分を楽にしてその分笑って過ごす!!!!




がこれからの生活目標✨✨



これ書くと

わがままに過ごすこと、

だらけて過ごすことが美徳とされて、



自分本位にわがままに生きることがかっこいいみたいな人やブログの文章よく見かけるけど



それとこれとは別問題物申す物申す物申す




わがままに生きる


自分を大切に生きる



このバランス難しいけど

その違いってなんだろう



わがままは側から見ると美しくないけど、


自分を大切に生きるは羨ましいし見てて気分もいい



引き寄せのブログとか恋活ブログ見ると


友達とかデートの約束、気が乗らないからドタキャンした

とか


そこまで大好きではないけど高いジュエリー買ってくれるって言うから一番高いのおねだりした



とか‥びっくりびっくりびっくり



不倫とかパパ活のように最初から割り切った関係であればそれはありでもいいとは思うけど

(私の考えね)




こんなわがまま言えて

私って自分を大切にしてるでしょ⁉️って言いたげなブロガーさん見かけるけど


ああ言うのは見ててかっこよくないし人間的に尊敬できないから嫌だなあ



自分本位も人間としての土台があってこそ。



それを飛ばして自分本位をやり遂げようとするのは好きじゃないな




電車の中でふと考えてましたウインクウインクウインク



あくまでも私の考えなので反論はなしでお願いしますね🙇