忙しかった1週間と来年のNISA設定 | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。

こんにちは☀️


今週はなんかバタバタガーンガーン


週中にいつもの元上司にお寿司をご馳走になり、



上野松坂屋のパンダちゃん



仕事も忙しく前の勤務地と今の勤務地両方の忘年会にも参加🍺🍺



前の勤務地の忘年会は

彼はいたけど、

すでに新しい人もたくさんいて知らない世界になっていたえーん



そして昨日は今の勤務地の忘年会

今の勤務地は前の華やかな地域ではないけど人があったかくて、

一年たった今めちゃくちゃ居心地がよく、

この場所のみんなとの出会いに感謝照れ照れ



マグロのカマ美味しかった





昨夜は二次会まで行って上司や若者たちと盛り上がる🍺🍺


自分が今独身だからか、

同世代の人よりも若者と一緒にいることが多いおねがいおねがい



今日は彼も予定はなかったけど次女と夜は家で食事したいので

デートは明日ゆっくりすることにしたラブラブ




今日はいろんな雑用‥





楽天証券のページで来年の新NISAの登録



現在の推移

20%増加してた上矢印上矢印上矢印



現行40万円/1年

学費が大変でしばらくできなくて2年前から楽天で新たに始めた


現在➕15万円


まずまずです。


これ以外に一括の運用とかiDeCoとか年金つみたてなどやってる。



約3%物価上昇をしているなら同じかそれ以上の運用をしておかないともっているお金の価値は目減りする。



そして今アメリカの金利はピーク。

来年は下がる予定。

金利が下がると金利の旨みがなくなり株にお金がまわるので株は来年上がると言われてる。






来年からは1ヶ月10万円までの積み立てが可能になるけどそこまではできないから5万円で設定


そして究極の分散


銘柄と地域、時間を分散させました。



毎月1日

日本株5000円

全世界株10000円


毎月5日

アメリカ株10000円

毎月10日

インド株5000円




毎月15日

日本株5000円


毎月20日

アメリカ株10000円



毎月25日

インド.ベトナム株5000円



 

今までやってこなかった

人口増加と発展が見込まれるインドとベトナムを今回入れてみた。



楽天はこのようにつみたてを好きなようにカスタマイズすることができるし、

楽天キャッシュというクレジットからチャージしたキャッシュを利用することによって買い物をした時と同様のポイントが貯まる。



SBIにも口座あるけど楽天の方が見やすいかなと思う。




長女は毎月3万円(アメリカ株投信)

次女は毎月2万円(アメリカ株と日本株)



次女はまだ働いてないので私が毎月2万円彼女の口座に振込。



いつかやっといてよかったなと思える日まで下ろすなと伝えてる。



つみたてNISAをやってるというだけで会話も広がるし少し優位に立てるみたいですチューチューチュー