こんにちは☀️
2年前に今の彼の前にアプリで知り合い半年ほどお付き合いした方から久々にメールきてびっくり
もちろん連絡はしませんが‥‥。
私の仕事は年間お休みが40日以上あって平日にお休みがとれるのです。
おまけにお客さんのアポ次第で出勤時間も割と自由。お昼休みもいい加減。
ハードに働いてる長女には申し訳ないくらいの勤務状況
歩合とかでもないし、
とにかく営業できてればいいので。
ありがたいです
皆さんが4月スタートの記事書いてるので便乗
先日パニックで過呼吸になった長女
新学期になり、
さぞかし大変かと思いきや、
今のところ落ち着いているらしい
3月まで2年間担当した子供達の親御さんたちから
子供達の写真と色紙をいただいたと
写メが送られてきた✨✨✨✨
↓長女

この前まで持ってたクラスの子たち可愛すぎるから癒されて笑

新年度はまあ大変だけどメンバーが穏やかだから思ってたよりは余裕!
めちゃ可愛い‼️
みんな目が細い笑笑


ほんとに可愛いのよ。
次の子達もこんなに可愛くなるといいね。


今の子達も死ぬほど可愛いから大丈夫!
もう長女の担当の子達への愛が凄くて感心する
私だったら大変でイライラして
可愛いと思えなくなるだろうな
とりあえず今は体調も悪くはないみたいでほっとしたところです
昨年度は学校サボってたり、全教科追試になった次女は
彼との半同棲を公認にしたり
いろいろあったけど
先月中頃までの1ヶ月の実習は
思いの外楽しく無欠席で通い、
更に落としていた科目のレポート提出などを何日も夜中までパソコンたたき、
なんとか進級させてもらった。
半同棲していた彼のことは
最近話が出なくなり
でも何か落ち込んでる様子もなくバイト先では楽しそうにやってるし関係性がよくわからないけど
4月からは1限から自分で起きてしっかり家から通うようになった。
あのまま半同棲を許さなかったら今でもズルズル嘘ついてお泊まりして学校サボってただろうし、
おそらく彼の家にほぼ無償で泊まり込むのは気をつかって意外と大変で疲れたように思われる。
だからあれでよかったと思うことにしている
実習先の病院は学校が適正などに合わせて勝手に決めるんだけど
うちの子の場合、変なとこに行かせたら行かなくなる可能性を先生が察してくれて
担任の先生の知り合いの病院に配属されたの。
先生とは時折り電話で話してて
娘が来なかったら必ず連絡するように伝えてある。
そんなプレッシャーも先生をビビらせてるのかも
私が先生に言ってなんとかなるならとことん動くよ
先生に電話でプレッシャーかけてたおかげで、今年一年一緒に国試の勉強をするグループもめちゃいいグループに入れてもらえた。
先生にプレッシャー、と言ってもね、
「うちの子は先生のことは大好きで先生から言っていただければ言うことは聞くんで」
とか
「さすが、先生のご指導のおかげです」
と言う言葉がけは欠かせない✨✨
先生も気持ちよく
この子をなんとかしようと思ってくれたはず
だって医療系の学費って高いんだもの。
おまけにうち大学一年通ってから転校したから給付型の奨学金ももらえなくなった
あとうちは養育費とかの援助ないのよー。
だから留年させたくないの
実習はかなり遠いところだったけど
私の彼の家で一人暮らし体験もできて
私と朝のバトルもしないから自分で考えて落ち着いて毎日を過ごしたのもよかったんじゃないかな。
とりあえずいろいろ問題が起こる我が家ですが
今のところいいスタート切れました
寒暖の差が激しくて少し体調不良です。
皆さんも気をつけてくださいね