京都の都路里は有名ですよね。。。
朝の10時30分ごろ、祇園店の前を通ると階段の下まですでに行列が(A;´・ω・)
ひとまず、お墓詣りが目的なのでそこはスルーしてお昼過ぎに、
高台寺店に行ってみました♪

偶然、ひと気が少ない写真になったけど。。。お盆だったので、多かったですヾ(´▽`*;)ゝ"
でも、こっちは並んでいるのは3組!

外の席ならすぐに座れるということで、この暑さの中、
外の席にしました(´-ω-`;)ゞ
まぁ、お目当てはコレなんで外でもいいか(●^皿^●)

都路里のかき氷~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

水出しの緑茶とお手ふき♪
手ふきはこれとは別に、凍らせてあるものを頂き、首回りに付けて下さい♪って(´ω`*)
超きもち~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
前の3組が一気に入り、注文から出て来るまでが遅かったので
待っている間も、暑い暑いヾ(;´Д`●)ノ
でも~~~!!!!!

コレが出てくると一気に癒される(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ 都路里氷♪
アイスも蜜も全部、抹茶づくしの氷♪
しかもこの量はすごいよね((●≧艸≦)

底に見える空洞みたいな所。。。。。。。↑↑↑に、抹茶のゼリーがあります♪
同じ色してるので写真では分かりにくいヾ(´▽`*;)ゝ"
しっかり蜜も掛かってるし、サラサラの氷なので急いで食べても頭が
キーーーーーーッンってならな~い\(○^ω^○)/

都路里氷には、白玉団子が付いてて氷に付けながら食べるとうまい(●^皿^●)
最初から入れてたり、氷に付けすぎると固くなるので注意だよ!

こっちは、ねねしぐれ♪ ↑↑↑こっちは抹茶じゃないゼリー♪
抹茶蜜とミルク蜜の、おぼろがけ♪
上のアイスは、玄米茶とほうじ茶。。。らしいヾ(≧∇≦)ゞ
ゼリーも玄米茶かほうじ茶かな??
ちょっと貰ったけど、どっちがどっちかよく分からなかったヾ(≧∇≦)ゞ

こっちは、都路里氷のおぼろがけ♪ ↑↑↑これこれ!抹茶のゼリー\(○^ω^○)/
ちなみに蜜は【抹茶蜜、ミルク蜜、おぼろがけ】から自由に選べます♪d(´▽`)b♪
結構量があるので、外で食べても食べ終わる頃には身体もヒンヤリ~°+(*´∀`)b°+°
こういうのは、クーラーの効いた部屋で食べるより暑い中で食べる方がおいしいよね(●^皿^●)
帰りにまた祇園店の前を通ると。。。50mぐらいは並んでたかなぁ。。。(´-ω-`;)
それはちょっと言い過ぎかな??

お土産に。。。
試食もあったけど、お昼ご飯&氷を食べたらお腹がいっぱいで(><)
夏限定の『ラムネ&もも』をとりあえずチョイス!
お腹いっぱいすぎて頭が回らず、とりあえずさっぱりしてそうな青りんご♪

後日食べたら、ラムネが一番おいしかった♪d(´▽`)b♪
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
詳しくはココ↓↓↓