3/4 4日目
 
in インターラーケン
 
朝、ホテルの窓を覗いてみると。。。
イメージ 1
奥のバスは、
私たちのではありませんが。。
 
手前に!!
 
これって井戸??
なぜ、スイスに??
近くまで行ってる時間はなく、
なぞのまま一日がスタートです^^;
 
 
 
ユングフラウヨッホへ。。。
イメージ 24
イメージ 25イメージ 26イメージ 11
登山電車で標高3454mのヨーロッパ最高地点にある、
鉄道駅ユングフラウヨッホへ向かいますε=ε=(/*~▽)/
イメージ 27
 
イメージ 21イメージ 23
お天気が良ければ、乗換駅のクライネシャイデックから、ユングフラウ、アイガー、メンヒの3山が見えたんですが、、、ご覧の通りの悪天候^^;
乗り換え時も吹雪がすごくて、写真を撮ってる余裕なんてありません^^;
 
途中、アイガーが一望できる駅で下車できました!が、
吹雪でな~にも見えません^^;寒かっただけ^^;
 
なんとか、頂上に到着です\(o⌒∇⌒o)/
イメージ 2
 
 

イメージ 3

イメージ 4
電車がこんなにも凍ってるんですよΣ(`д`ノ)ノ
只でさえ吹雪、、、しかも標高3454m。。。
イメージ 5
 
いちおう外はこんな感じ^^;
 
外にも出られるみたいですが
誰一人出てません^^;
 
出たら飛ばされます^^;
 
 
ユングフラウヨッホ
スイスベルン州のベルナー・オーバーラント地方にあるアルプス山脈の山で
ユングフラウ山地の最高峰である
 
頂上には、こんなものがありました! 日本のポストですヾ(=^▽^=)ノ
イメージ 6
世界一標高が高い所にあるポスト!
日本の富士山にある郵便局と、ここユングフラウが姉妹局らしく日本のポストを贈呈したそうです
 
ここから、自分に絵葉書を出しました(*^^*)
 
氷の宮殿(アイスパレス)
イメージ 7イメージ 8
 
氷河の中を彫ったトンネルに、氷の彫刻!
 
ここは、春から夏に来るのがお勧めですね^^;
 
標高差もあり、長時間いるのは慣れていないとしんどいです。。。
私も少し気分が悪くなりました( ̄ロ ̄lll)
 
では、また電車に乗って帰ります^^
イメージ 9
電車の中で、こんな賢そうなワンちゃんも乗ってました♪
 
途中、乗換駅で昼食です!
イメージ 10イメージ 12
マカロニにホワイトソースとアップルソースが掛かってます☆
パンは、ガーリックトースト♪
ここで食べたのは全部おいしかったです\_(*゜▽゜)
 
しかし!吹雪のため、
最終電車が行ってしまうので急いでくださ~い。。。ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ
 
じっくり食べてる時間もなく終了ミ(ノ_ _)ノ=3
 
下に降りてきたら、雪はやんでました^^
イメージ 13
 
 
スイスはこれだけ。。。
TGVに乗って、フランスへ(* ̄▽ ̄)/
 
その前に道中。。。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
 
 
私の海外旅行で、後にも先にも天気が悪かったのはここだけ。。。
あとは、雨が降っても支障のない程度の雨!
もしかして晴れ女(o ̄ー ̄o)調子に乗るのはやめましょ^^;
 
TGV(フランス版新幹線)で、フランスに入ります((((o゜▽゜)o)))
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
 
夜だったので、景色は殆ど見えず、、、(天気が悪かったから?^^;)
イメージ 20
 
車内でお弁当が出ました!
 
日本食^^
おいしかったです(*^^*)
 
 
フランスのホテル(キリアッド・ベルシー)ここでは3連泊します^^
イメージ 22
 
 
うーん ⌒o(-_- )
それにしてもスイスの山は残念でした。。。
ここもリベンジするぞ!と、心に決めましたヽ(=´▽`=)ノ
いつになるやら。。。
 
 
5日目につづく。。。